忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
好きな曲の解釈を紹介したり よさげなヘッドホンやらなにやらを紹介して 共感してくれる人を増やしたいです! よろしくお願いします。 初めてのブログなのでまずは慣れるところから! 徐々に内容を充実させていきまーす(やる気)
2025年05月04日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年04月06日 (Fri)
先日、6連勤36時間の残業の疲れ故に、ウォークマンを洗濯してしまって、復旧しようとドライヤーで乾かしてからジップロックの中に乾燥剤のシリカと密閉状態で保存し、6日後、充電中のランプはついたけど、電源いれたら画面がメラゾーマしてからの、オーロラ状態になってお亡くなりに。。。

5000曲以上入っていたmicroSD128GBのデータも戻らず。。。
(今思ったけど復元サービスとかもあるよな。一応バックアップあるからしなかったけど。)


仕方なしに数日後ウォークマンを買う決心をしました!(疲労とストレスによるやけくそ)

NW-A45HN

A30のときは安さを求めてイヤホンなしにしたけど、あのイヤホンなかなかに音質がいいから今回はイヤホンありのやつに...
今回のA40のモデルは外音取り込みのノイズキャンセリング機能らしい(外音取り込みはいらないと思ってるけど)。

そして、わかってはいたけど、


このイヤホン耳くそより装着感悪い!!!


すーぐ外れるからどうにかならないものか...
コンプライのイヤーピースつけてもしっくりこないし...

音質はなかないいんだけどね!!!
あー、けど使いはじめの今、高音がシャリシャリしすぎるような気がした。
(聴いてた曲のビットレート低かっただけかもしれないけど。けどそこはsonyの力で補正してほしい。)



本題!


  • DAC機能がついたってことで、MacのPCにつないでyoutubeでも見ようかと思ったのだけども、ドライバ(https://www.sony.jp/support/walkman/download/driver_usbdac/)をDLしなきゃダメってことで使うのはあきらめた。


  • 内部の回路が変更されて音質が良くなったと何かの記事で書いてあったけど、正直イヤホンの影響の方がでかいし、Bluetooth使うなら回路は関係ないと思ってるから不明。




  • Bluetoothに関しては以下のコーデックが選択できるようになったらしい。

LDAC ハイレゾ対応の990kbps
aptX HD 576kbps
SBC 〜200kbps 端末とヘッドホンで対応したコーデックがない場合自動的に選択される



  • 選曲する際のスクロールのレスポンスはかなり改善されていると思う。

  • A30と変わらないけど、ホーム画面っぽいところで右下の設定押せば表示項目変えることもできるし、iphoneのアイコンの配置いじるときみたいに長押しすれば並び替えもできる。(面倒な操作性だけど)


余談

音楽聴きながら長風呂や温泉したいからプレイヤーからスピーカー・イヤホンまで完全防水のシステムを目指しているときにウォークマン洗濯しちゃって、これだからやっぱり防水がいいんだよ...なんて思ってました。

防水だとやっぱりある程度の音質を犠牲にしなければならないので、納得のいく音見つけていません。

お手軽な方法だと防水のiPhoneですね!
しかし、1年ほど前に6Sに機種変したので今更後悔...

そこでどうしたのかは別の記事で書こうかなっと。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.12No.11No.9No.6No.7No.5No.4
プロフィール
HN:
のりさん
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/04/16
職業:
サラリーマン
趣味:
音楽とサッカー
自己紹介:
じぶんの好きなことやものを紹介していきたいです。

良さが伝わるように、共感してもらえるように、
そんな思いで書いていきたいと思います。

初めてのブログなので慣れるところから!
少しずつ内容を充実させようと思いまーす(やる気)
P R